30年越しのスピッツより

2025.03.21 Fri | CATEGORY:日々のおもい

みなさんこんばんは!
プンダミリア、プリザーブドフラワー加工
スプンのオーナー木下志磨子です。

ついに春!の気配。
うれしいやら焦るやら。
どうして50年(まだだけど!)
近く生きていても
毎回年が明けるとすぐ
春になるのにそんな気持ちの
準備ができないまま
焦ってしまうのでしょう。
精進が足りない自分にいつも
気が付かされます。
こうして、60歳になり70歳になり
80歳になってもそんな感じで
後悔しながらあきらめに入っていくのでしょうか。
あぁ、それがないよう来年こそは
春の準備をきちんとしていきたい
と思います(きっとわすれる)

さて
先日いつも乗らないバスに乗って
目的地を目指していました。
スマホでいろいろ調べごとを
していたのですが酔いそうに
なりスマホをしまい目を上げると
予期していない、学生時代に
よく通った道を通っている
ことに気がつきました。

そしてイヤフォンからは
スピッツの『スパイダー』

28年前ここを自転車で
通りながらイヤフォンで聞いていた曲

あの頃は確かポータブルMD(笑)
かソニーのCDウォークマン
だったかと思います。
CDをポータブルで自転車で聴くなんて!
飛ぶでしょ。と普通に思いますが
SONY製品はよくできていたもんです。

無意識に胸がグッと苦しくなり
その時来ていた服装まで
思い出して
自転車のグリップの感触とか
風の感じまでも
押し寄せてきて自分でも
おどろきました。

話は逸れますが
最近になり、懐かしい人から
連絡が来たり、高校の同窓会の
お誘いがあったり、ノスタルジーな
動きが結構あります。

各個人の家庭が落ち着くころという
のもあるでしょうが
高校卒業して30年ぐらいたつと
なんとなくいろいろノスタルジーに
感じるものなのでしょうか。

かくいう私もバスから見下ろす
風景、スピッツの曲、
ぐーーっと過去に引き込まれました。
実はすごい辛い失恋をした時でした(笑)
20歳の冬だったでしょうか。
自分なりに忘れるために
アルバイトをめいいっぱい入れて
忙しくして考える時間を作らない
ようにしていました。(勉学しなさい)
その日は
スキー用品店のアルバイトに向かう日でした。
しかし、その術は大成功して
結構、バイト仲間との楽しい時間のおかげで
辛さを変換できました。

ああいう経験がありながら
辛いことを乗り切る経験が
ちょっとは役に立っているかなぁ!

今は感じることがなくなった
「この世の終わりかのような失恋」
その当時はそんな思いでした。

その風景だけでも思い出さないし
曲だけでも思い出さないものが
あいまって突然
ノスタルジックに思い出し、
思い出すまではきっと恨み節の
失恋相手のことも、今は
笑えるなぁと思えました。

時間が経って記憶にあることないこと
いろいろですが、たまに思い出して
浸るのも悪くないと思いました。

けれどほとんどは前を向いて
行きたいと思います!
高校の同窓会は・・・・どうしよっかなぁーーー
行きたいような行きたくないような(笑)!

今思えば高校時代の嫌な思い出も
変換できる、かなぁ?!

shimako

投稿者: shimako

「お花を通じて、人と人の心が通う」そんな願いを込めて商品作りをしています。 https://www.pundamilia.jp/