みなさんこんばんは!
プンダミリア・プリザーブドフラワー加工スプン
オーナーの木下志磨子です
7月です。7月といえば祇園祭!
京都では祇園祭がもう
最高のピークの盛り上がりです。
それも静かで厳かな
盛り上がり。
最初は京都のそんな感じが
わからず「これが祭り???」
という感じでしたが
知ってくると歴史も面白いし
深いし、かっこいい。
今年も山鉾に萌える夏を迎えたいと
思います。
さて
私が大人になってずいぶん経つものの
まだまだ常識を越せない部分があると
思う日々であります。
その一つが「性格」について。
性格って変えられないよね。
って思ってませんか?!
いや、基本的には変えられませんよね。
でも、ここ最近自分のここがやだ!
って今更ながら思うことがあり
変えたいなぁと思うようになりました。
では、本当に変えられるのか?!?!
振り返ると
高校生時ぐらいまでは自分の性格について
これが普通と思ってきたので
疑うこともしなかった・・・
ところが
大学生になり、親友や
バイト仲間などと語り合ったりするようになり
自分の性格についてはっと
させられることがあるように。
社会人になると、
自分の甘い部分を知らしめられ
性格を変えたいと思ったりするように
なり、トライしてみる
けれど、変わらないもんだよね
って落ち着く→先週までココ(笑)
そこで終わりだと思っていたが
ちょっと違う気がしてきました。
性格というか、考え方を変えたらおのずと
行動も変わってくる。
先日、スターバックスでコーヒーを
飲みながらパソコンを開いていました。
それも買ったばかりの自分史上一番
高いパソコン(笑)。
そしたら横を通った若い女性の
カバンにつけていたぬいぐるみ的な
大きなものが私のカップに当たり…
やな予感でしょ?そうです!
パソコンに倒れバシャッと
かかりました!!!!!
「なんてこった!!!」頭真っ白です。
ちょ、ちょっと!!!!!っと
イラッとしてしまいます。
買ったばかりなのに!高いのに!
私は悪くないのに!!
急いで拭き、これは、どうしたら?
責任はだれにある???
と心を沈めるように考え、
ひと段落してその人に一言声かけてみたら
(どなったりしてないですよ!)
その方は気づいてもいない様子。しかも
中国人でして、英語で説明するも
よくわかっておられません・・・・
あきらめるしかないか。。
そこで、「これは修行だ。
なぜこんなことが起きたのか。
大体こんな狭いテーブルに
パソコンを開いてコーヒーを
置いていた自分には
問題ないのか。いや、それが問題なんだ。
それを予測せずにいた私が悪い・・・」
と思うと怒りも収まり
ふっと気持ちが軽くなったのです。
以前の私ならきっと
イライラが収まらず
ひどい!ひどい!って
思っていたはず。
あぁ、人間こういう思考を
変える、視点を変える
トレーニングはできるんだな、と
思いました。
※私がいかに偉かったかと
いう話をしたいわけではありません(笑)
すぐに思ったことを言って
実行して、人のせいにしてしまう
自分がいやだったのでここ
5年ほど(なが!)意識してました。
けれどそんなふうに思えたのです!
トレーニングしたら
変えられるかも!
性格や考え方を変えられない、のではなく
変えたいところがあれば
それを意識したトレーニング。です。
性格を変えるなんて難しいけれど、
心を鍛えるトレーニングなら
日々少しはできそう。
そう思うと、自分が直したいとか
思うこととか
思考の視点の変更なども
できるかもしれませんよね!
変えたいところ山のようにあるので
ひとまずトレーニングできるか
の視点から優先順位を
つけたいと思います!
まずは、極論ですぐ考えるところ(笑)
家族にも迷惑かけております、たぶん。
一呼吸おくトレーニング!します!
みなさんもぜひやってみてくださいませ!
猛暑になりますので
ご自愛ください!