みなさんこんばんは!
プンダミリア、プリザーブドフラワー加工スプン
オーナーの木下志磨子です。
今年もこの暑い中
たくさんの方が
御所のわきの溝に落ちている
落ち葉のお掃除をしてくださって
いました。
本当にこういった方たちの
おかげできれいな道を
歩けていることに感謝します。
頭が下がります。
さて、最近我が社では
お預かりしたお花と一緒に
お客様の顔写真をいただいております。
「プライバシーの侵害だ!」
「何に使うねん!」
という声が聞こえてきそうですが(笑)
先日、ふとお客様の写真を撮らせていただき
社内の制作の時だけに使用する
グループラインにアップしたところ
とても好評でした。
なぜならば・・・
接客させていただき、制作までに
3か月かかるので
制作するときにどんなお客さまかを
思い出すきっかけになる、そして
自分が受けたお客さまではない
方の商品を作る場合もあるので
その時にイメージがしやすい!
かも!?
といった点から写真を撮ってみようと
思いました。
お客さまも意外にもみなさん
OKしてくださいます。
効果としては・・・
見返しているだけでも幸せを感じられ
制作意欲が沸きます!
それで、雰囲気から読み取った感じで
お花の仕上がりが変わります。
見えないと無難に仕上げるところを
お客様の雰囲気を見て
少し淡く仕上げたり
パリッとかっこよく仕上げたり。
そういったひと工夫ができて
「お任せ」と一言でいっても
どんなお任せかを考えて作ることができます。
あぁ、もっと早く始めたらよかった!
どんな場面でもですが
顔が見えると見えないとでは
かなりの印象が変わってきますよね!
電話で話だけしていて
会ってみたら全然違う印象。
ということはよくあります。
人間大体疑心暗鬼なもので
(え、わたしだけ?)
勝手に最初に疑いから入るので
嫌な人なんじゃないか?とか思って
しまいます(笑)
けれど実際会ってみたら
全然ちがった!というのがあります。
あと、LINEやメールでも。
長らくあっておらずLINEやメールだけしていると
文章の癖なども手伝って
ちょっとイメージが違ってきます。
私なんて特にそうなんじゃないかと!
LINEがだいたい短くて冷たく
感じられているんじゃないかな!
でも実際の私、優しくないですか?(笑)
あ、ちがいますか???
ということで、「顔をみる」というのは
すごい効果があると思うんですよね。
まさに今日もありました。
電話で話してたら気が付かなかったけど
顔を見たらすごいイケメンだったこと(笑)
イケメンの表現はちょっと不適切ですが(笑)そういう
中身が「顔にでちゃう」ってあると思うんですよね。
中身がイケメンだと表にも出てしまう!
きっとそういう風になってるんです。
キムタクだって、竹野内豊だって
田村正和だって(たとえがおじさん)
中身がすごいいい人そう!
(しらんけど)
とにかく、顔を見るとなんとなくにじみ出る
人間性を感じられて
心を許すって感じ、あると思います。
あぁ、マスクだった時代は
それが半分隠れてたんだから
なんだかもったいなかったな(笑)!
必ずしも整った美男美女、が
いいという話ではなく、、
表情や雰囲気に出る、ということでもあります!
きっとコールセンターでのクレームも
もしテレビ電話だったら減るんじゃないかな・・・
そう、顔を見るのが大事なんです。
人生あっという間です。
会いたい人に会うこと、顔を見て話をしないと!!!
ですね!