言いたいことを言う。

2021.05.28 Fri | CATEGORY:日々のおもい

今年の梅雨は長ーいそうですね!
梅雨が長くてうれしいことはないですが
憂いていても仕方ない!ってことで
梅雨のいいところ探ししましょう!

・買って出番のない長靴がやっとはける
・〃       合羽がやっと着れる
・室内干しにするので下着泥棒から狙われない
・休みの日に昼間で寝ていても罪悪感がない
・たまっていた録画した番組が見られる

などなど(笑)
なんとか絞り出したらいいところもあります!
雨って、濡れるだけですから!
乾きますから!あまり雨を意識せずにお出かけしてみてください!
いいこともあるはずです。

さて最近心が図々しくなっています。(笑)。

なんかね、コロナでストレスたまっているでしょう?
誰しもがそんなだと思います。
特に日本人は人に気を使う国民性で
あまり言いたいことを言わない民族のような気がします。
でも、それが知らず知らず自分の心を蝕んでいませんか?

同じアジア人でも場所によってそういう文化が違っていて
私の体験からすると、
台湾や韓国、中国の人は比較的自己表現すると思うんです。
歴史的背景もあるとおもいますがそれを話し出すと長くなりそうなので別にして。

一方日本人に近いのはベトナム人かと。
あまり多くを語らず怒りを思いっきり表さず。
あとカンボジア人もそんな感じのような。
あくまで自己評価です。
インドやタイネパールの人とはほぼ交流がありませんので知りえませんが。

自己表現する国の人って結果的に後腐れなくて、
言いたいこと言ってるだけ、って感じのような気がします。
さっぱりしてるっていうか。
ストレスがないとは言えませんが
きっと心に言いたいことをためまくってるよりかは健康!と思います。

そんな国民性があるにしろ
ちょっといろいろなことに遠慮する日本人社会。
そして情報社会の中どんどん自由になっているかと思いきや
公表が怖くて、誤解が怖くて、
どんどん表現ができにくくなっているような気がしません?

こんな、言いたいこと言ってるように思われる私でも
実は言いたいことを上手に伝えるのがとてもへたくそです。
でも年齢のせいなのか、
いろんなことが開き直ってしまって
結構言いたいこと言っていいんだって思うように。

先日母の法事で実家に帰った際にも
戦中生まれの頑固で厳しい父にちょっと反抗してみました。

っていうか父が小うるさくいろいろ
言ってくるのをこれまではじっと我慢していたのですが
「でもさぁ、そのお味噌また使うから!!」
「ちゃんとお魚使い切るからさ!!」
「安かったから買ったの!!」
と(笑)。しょうもないでしょ?

台所を牛耳っているのは今は父
なのに私が帰るとつい私が台所仕事を中心にするもので
お味噌を出しっぱなしだったり
お魚を買ってきすぎたり
刺身を買ってきすぎたり
する私にイライラしたんでしょうね。

こっちもそれなりにイライラしますが
ちゃんと残ったアジでアジフライをつくってだすと、
「ん、アジフライか、うまいな」と
言ってもらえたらなんか、、、
じわってうれしい。

すごいうれしいし、
父もちょっと悪かったなって思ってるはず(いや思ってないかも)

なんて、ためずに言うことって言っても言いたいことの
20パーセントぐらいしか言ってませんが
言葉にすることは人間関係を結果少しだけ円滑に
するのかもしれないななんて思いました。

うるさいなーぐちぐち、、、って
思っていただけならもっと嫌な態度に出てしまって、
混乱を招いたかもしれません!

どう思われるかを気にしてるけど
受け取る人って結構、どうも思ってないかも。

そんな風に思います。
言いたいこと言った方が気持ちいいもんね!

開き直りですよ、
あ、だからおばちゃん化すると
はっきりものをいう傾向にあるのかな。

何かよくわからない文章でしたが
つまりは、言いたいことを言う。
ってことです。

日本人の真面目な国民性のみなさん!
今こそ心の窓を開けて言いたいこと
言おうじゃありませんか!!!

スッキリしますよー!
さらには、言われても
気にしないようにしましょー!!

って、自分に言い聞かせてます。。

さーてまた今週も花と関係ない話になりましたが、
琵琶湖に行きまして、ちょっと心が開放的かな。
琵琶湖、いいですね!
近くに住んでる人羨ましい。

蕗、蕨、独活 読めますか?

2021.05.21 Fri | CATEGORY:日々のおもい

雨ですねー。
暑かったり寒かったり雨だったりと
世の中は決して気候が最高!
という時期ばかりではありません。
どころかそんな良い気候の日がなんと少ないことか!
(京都在住の意見です)

そんな天気に振り回されない精神の強さを
鍛えたいと日頃から思う今日この頃です。

いつもどうして気分転換してたかな?
と考えると、
スタッフや友達とご飯に行って
ご飯に行く、つまりは色々話すことしてましたね。
あと私は音楽のライブに行くのが好きですが、
チケットを取ってその日が来るまでの間もすごいウキウキしてました。
ライブ終わってからも余韻もあるし、
また次のチケット取ったり、
チケットの予約がゼロの状態がなかったほど!

それが、、、ご飯も行けない
ライブもやってない、では
、、、トホホホホです。

雨だろうが、暑かろうが、
やはりコロナ前にはいろいろな気分転方法があったんだなぁと
改めて感じてます( ;∀;)
はやく、はやく、はやく!戻ってきて欲しい~
あの日!

さて、
そんな中ではありますが
亡くなった母の法事で実家に帰りました。

いつもなら愛知県からの観光客も多いこの季節ですが
さすがに車も少ない・・・。

もともと劇的!過疎化なので住んでる人が少ないうえに、
あまり人が出ないので家の前は誰も歩いていません(笑)

なので、散歩もマスクなし!
久しぶりにマスクなしで外を歩いて
気持ちの良い時間でした!
もちろん人と会う時や買い物の際はマスクなのですが
いかにマスクが心地よさを邪魔しているか!
わかりました(笑)

いま南信州はやっと暖かくなってきて
ハナモモが満開すぎたころ、
なんと桜も残っていました!

山ではこれから山菜が満載。
蕨、蕗、独活がたくさん取れるころ。
え、読めない?読めますよね?もちろん!
(と言う私は最後のワードは調べてわかりました!)

正解は
「わらび、ふき、ウド」です!

取った山菜を叔母さんからたくさんもらい
いつもはアク抜き、下処理してもらっていましたが
たまには自分でしてみました!

わらびは熱湯に灰を混ぜて
大きな鍋に入れたわらびにドバーッとかけます。
それを一晩置く。
水をよく変えて、完成。

フキは茹でて皮を剥き
水にさらして何度も水を変える。
この、皮を剥くと言う作業が大変なのです!
しゅーっとすじをとるのが楽しくもありますが
たくさんになると、苦行です。

いかに今まで母や叔母さんに大変な思いさせてたかを実感!
でも、自分でアク抜きした山菜は
なんか、愛おしい(笑)可愛く思えてきます!

それを麺つゆで和えたり、
煮物や炒め物にしたりして美味しくいただきました!

自然のものを季節に応じていただくというのは
贅沢なことです。

ウドは天ぷらでいただいて、
なんか長野の蕎麦とあいますよねぇー。
ついつい食べ過ぎな(いつもどおり)私です。

プリザーブドフラワーは季節問わないですが、
なんとか季節を感じるアレンジをしてお届けしたいなぁ!

雨、コロナ、マイナスな言葉が頭を悩ませますが、
明けた時のことをイメージして、
がんばって乗り越えたいと思います!!
山菜食べて少し元気になったかな。

小さな職人さん

2021.05.14 Fri | CATEGORY:日々のおもい

緊急事態宣言に次ぐ緊急事態宣言。。
もはや緊急という言葉にそれほどの脅威を
感じなくなってきました。
しかし、医療は本当に大変なのです。

少し前世界一コロナ患者が増え続けて
恐ろしい状態だったアメリカやイギリスは
ワクチンの普及でかなり患者数が減って来ているらしく
ワクチン接種者が1番に可能になることは
・マスクを外していい
・大切な人とのハグ
・屋内での飲食
だそうです。

人との関わりができない、
というのが一番のストレスですもんね!
日本でもワクチンが普及され
とにかく医療現場が緩和されて
みんなとご飯行けたり街に出かけたりできる日がきますように!

さて
いつもならてんやわんやの母の日が
消化不良のまま終わってしまいました…
気持ちも消化不良ですが商品も消化不良。。。
倉庫いっぱいのお花たち、
なるべく早く日の目を見させてあげたいものです。。
しかし今年は私の痛切な叫びから
たくさんの知人、友人にいつも以上に
母の日のお花の依頼をいただきました。

とってもお久しぶりのあの方や、
珍しいあの方まで!!!
と、驚きの連続でした。

元スタッフも3名も来てくれました。
そのうち1人は辞めて以来です。
何年かぶりに会えて嬉しかったなぁ~。

友人の1人は、小2の娘さんとお花を作りに来てくれました。
奥さんへ送る母の日のお花です!
母の日は、自分の母という意味ですが
母である奥さんへ感謝を伝えるのも素敵!!
その小2の女の子、
なんとお花屋さんになりたいんだとか!
好きなだけあって手先も器用。
飲み込みも早い!
ちゃんと人の話が聞ける!
子どもの時から人格形成始まってますよね。

最近、将来のリクルートを
小学生向けにしていこうと思ってまして(笑)、、
めっちゃアピールしておきました。

10年後、まずはアルバイトから、、、
来てくれたら嬉しいですねー。

ということで、、、
ちょっと元気ない母の日でしたが
知人友人の支援のおかげで少し元気取り戻せそうです!
やはり、やる気の源はそこです。
応援してくれてる人がいる、
必要とされているシーンがある。

ってところですね。
この記事を読んでくださっているみなさんも、
本当にいつもありがとうございます。

プンダミリアが16周年迎える9月には
人が集まっても良い世の中になっているのか否か!
その暁には、お店でプチ感謝祭 したいです!

母は強し

2021.05.07 Fri | CATEGORY:日々のおもい

私は朝音楽を聴きながら出勤するのですが
iPhoneのライブラリに入ってる曲は 3000曲ほど。

今朝はこれが聴きたいな、と
思いながらシャッフルしてみると、
3曲目でその曲が流れてきたのです!!

なんか、いいことありそう。
一人で『わぉ』
とつぶやいてしまいました。
緊急事態宣言で軒並みイベントは中止だし
京都大丸一階でさせてもらってたポップアップショップも急に中止となり
泣きたい気分なところですがこういった小さな幸せが
小さな潤い与えてくれますね。

さて、
そうこう言ってもいよいよ母の日です。
明後日、5月9日の日曜日ですよ!

自粛モードなのか、
やはりこういうことは大手商業施設の発信がかなりの宣伝力あるのか
お店が休業している今年の母の日を何日か知っている人はかなり少ないのでは。。
(ちなみに私の周りの人は強制的に知ってますが(笑))

母の日、それは私にとってもう、
そこに重点を置いて花屋になって19年やってきた、
とてもとても大きな存在の日。

今年は亡くなった私の母の7回忌ですが
親戚や兄たちから
「母の日終わってからでいいから」と
気を遣ってもらうほど。

自分の母の法事よりも世間の皆さんの母の日優先という(笑)。
そんなものです。
私の母はむしろ母の日を成功させて欲しいはずなので!
(母がたくさん出てきてややこし^^;)

そんな、母の日ですが
なぜ5月第二日曜日なのか?

それは1800年代に
Ann Jarvis(アン・ジェーヴィス)さんという
アメリカの婦人がいまして、
彼女は南北南北戦争で戦いに出た夫に残された
母と子を守ったり
自分も6人の子供がいながら負傷者たちを看護したり、
子育てしながらみんなをまとめた人なんだそうです。
その彼女の命日が5月9日。
彼女の娘が、それを母の日、として、
のちにウィルソン大統領に第二日曜日と
公式に制定されたそうなのです。

今年はまさにその命日が母の日にあたるというわけですね!

彼女が白いカーネーションを墓前に供えたので
カーネーションが母の日に送られるようになったんだとか。

母というのは偉大というけれど、
偉大というか、強いですよね。
守らなければならないという本能からなのか
肝が据わっているというか。

守らねばならないもののために世間体気にしていられない!
いざとなったら苦境に耐える!
みたいな?

女性っていうのはそういうものが本能的にあるのでしょうね。
だから強いというか。
ジェンダーのことを言うとタブーな世の中でありますが
やはり女性の特性ってあると思います。

母は強し!女は強し!
と私は思います。

だ、男性だってもちろん偉大ですよ!
女性に勝る強さがあるか、は
わかりませんが(^_^;)

そんな母の日ですが
会えないお母さんに送るに相応しいお花を考えました。
「あまびえちゃん」です。
あまびえのマスコットと、イモーテルという
『不老不死』といわれている
お花を入れたアレンジ。

疫病退散の妖怪と、不老不死のお花なんて
最強ですね(笑)!

それを母が持ったらどんな強くなるのか!
楽しみです。

母の日、会えなくてもお花を通じて
『元気でいてね!』と伝えてください!