やめないとつづく

2025.07.18 Fri | CATEGORY:日々のおもい

みなさんこんばんは!
プンダミリア・プリザーブドフラワー加工スプン
代表の木下志磨子です。

雨の祇園祭・前祭の巡行が
終わりました。京都の夏のはじまりです!
大雨で大変だったと思いますが
暑くて熱中症になるよりは
まだよい!のでしょうか。
恒例の粽(食べる方ではなくお守りの方)
を購入して私もひとつ夏TODOリスト
チェックいれました(そんなんないけど)

さて、
このコラムもあと10回で
700回ということです。
(ブログだけ書いてた時期を含めたらもっと!)

配信に協力してくれる友人に感謝です!
9月19日が700回目の記念すべき投稿
ということで、それまではなんとか
続けたいと思います(笑)

続ける・・・続けることを目的にすると
何かぶれてきますので
あくまで続けるということは
ツールである!と思うことに
しています(笑)

そういう風に考えた物事の方が
意外とつづいているんですよねー。

あ、でもこの記事を書いている
目的はそもそもなくて・・・

最初はお花の話とか、
こんなお客様がいらっしゃいました、
とか、仕事に関することを中心に
書いておりました。
しかしお花のことを書かなければ!とか
思うとアイディアがあまり
浮かばず・・・たまには花にも店にも
関係ないことを書こうと
思ったとたんに書きたいことが
思いつくんです(笑)

だから、初めの動機としては続けるため
だったかもしれません!
しかし今の動機は書きたいことを
書くだけ、にしていて
目的は何らないということになります(笑)

私はもうすぐプンダミリアを開店して
20年になります。
20年続けてすごいねーといわれることも
ありますが・・・やめなかっただけ
と言い換えることもできるほど・・・
続けることに執着してきたわけではありません。

そう、やめなければ続くのです。何事も!

子どものころから
やめるということが苦手だったかも
しれません・・

やめるのには勇気がいりますし
一つのことを深堀するというか・・・
それならいいのですが
しつこく追いかけるタイプ
なんだと思います。
べったりするというより、長く
やめられないタイプ!

例えば小学校6年生の時に
テレビで見て衝撃だった
「ユニコーン」というバンドの
奥田民生さんについては
今の今までファンですし、
小2からファンやってるドラゴンズも
いまだに毎日試合をチェック、
一喜一憂白熱しています。
編み物や手芸・お菓子作りもそう!

あぁ、やめられない・・・
たぶん、別れが苦手なのかも・・・
やめることはそのことと別れる
ことですから!

人付き合いもそうかもしれません
(ストーカーとかにはなりませんよ!!!
恋愛はやめたらすごいスピードで忘れられるので(笑))
友人は長い付き合いの友達
が一番心地よいです。

ということで700回にむけて、
20周年に向けて、
目の前まで来たら続けることにも
意味を感じております。

続けるだけで何かいいことあれば
いいんだけど・・・そうでないところが
難しい!!!

700回800回、1000回も
気が付いたら迎えられるように
なっていたらいいな!!

これからもしつこく
いろいろを
「やめないで」いようとおもいます。

shimako

投稿者: shimako

「お花を通じて、人と人の心が通う」そんな願いを込めて商品作りをしています。 https://www.pundamilia.jp/