晴れでも雨でも。

2020.06.12 Fri | CATEGORY:日々のおもい

先日まで乾燥に悩んでいたのに
昨日からすっかりジメジメモード。
家の周りに嬉しそうなナメクジたちをたくさん発見します。

雨というとどうしてもネガティブなイメージがありますが
雨でも楽しい!と思えることが何かあればいいですよね。
一つは、ぬれても全く気にならない服装、とか?
長靴、カッパ、とかの充実で雨が楽しい!ぐらいに
自分から変えるとか!
そんなことできればいいんですけどね、
やっぱり雨はじっとりです。

まあ雨の日があるから晴れの日の
ありがたみがわかるということですね。

さて、
だんだんと自粛が緩和されて少しずつ日常へ戻りつつあります。
そんな中でも、外国人観光客の方向けのサービスに関しては
先が読めない感じですね。
かつてないほどの外国人であふれていた京都市内も、
今はほとんど見かけることがありません。

日常にもどりつつある人と、そうでない人、
これをきっかけにもっと前進した人など、本当にいろいろです。
近所にたくさんホテルがオープンしています。
3月オープン予定だったホテルは未だに開けていないところもあります。

寺町や、新京極通りを歩けば「テナント募集」
の文字が目立ち、シャッターが下りています。
あぁ、自粛は緩和されたけどなかなか元には戻らないし、
戻るのをあきらめることもされたんだなぁと。

自粛が明けつつある今、
大切なことに気づかされたりしますよね。

私自身も本当に考えさせられました。
いままでは「母の日だから忙しい」
と一言で終わっていましたが、
ありがたみを感じました。

一年に一度の大切なお母さんへのプレゼントに
うちのお花を選んでくれる方がこんなにもたくさんいらっしゃった。
また、そういう機会を与えてくれた商業施設、百貨店の方々への感謝。

原点にもどって、大切なものはなんだったのか?
と考えさせられました。

「なんで、こんなことが・・・」
不条理なことが起こります。
それも不定期にたびたび起こります。
けれど、起こったときは意味など考えられません。
悲しみ、辛い、「まさか、私がこんな目に」。
と。

けれどそれを乗り越えられるように
人間できているんだなぁとも感じます。

コロナでいろんなことが一変し
大変な影響がある方もあるかもしれません。
しかし、これを乗り越えたらなにかあるんだ!
と思いたいものですね。

まさに、「雨があるから晴れが楽しい!」
私もいろいろ、がんばります!
一緒にがんばりましょう!

ブックカバーチャレンジ!

2020.06.05 Fri | CATEGORY:日々のおもい

自粛がだんだんと緩和され街も少しずつ賑わってきています。

ありがたいことに、
レッスンに来ていただいている方々にレッスン再開の
ご連絡を差し上げたところ
みなさん

「待ってました!」
「早くみなさんにお会いしたい!」
「お花以外にお話も楽しみです」

など、再開をとても喜んでくださるメッセージをいただきました!

単にお花を触りたい、ではなくて
お話をしたり、コミュニケーションを取ったり
という時間を大切に来てくださっていたのだと再確認!
「教室」という感じではなく「座談会」的になってしまっていて
申し訳ないと思っていましたが・・・
そう言う要素は大事なのかも!
と感じました!

6月からのレッスンが(もうすでに何組か来てくださっていますが)
安全にできるように対策をしていきたいと思います!

さて
先日facebookにて、友人から
「ブックカバーチャレンジ」なるバトンを受け取りました。

なにかといいますと・・・
趣旨としてはこの自粛生活で読書を広める
活動なんだと思いますが、
自分のこれまで読んできた本のブックカバーを
7日間連続でアップしてそれを次の人につなげる
という活動です。

子供の頃から図書館で本をよく借りて読んでいて本は好きです。
でも、7冊と限定されると途端に焦ります!

しかも、写真を上げなければならないので
現在手元にある本、というとだいぶ限られてきます。

そこで私が紹介した本を改めて紹介させていただきます!

1:深夜特急(沢木耕太郎)
大学1年のときに出会い、夢中になって読みました。
バックパッカーになれませんでしたが
とても憧れ、世界を旅している気分になり、
そこから旅好きになりました。

2:ウィリアム・モリス(英国の風景とともに巡るデザインの軌跡)
テキスタルデザイナーとしてだけではなく
芸術家としての背景や日本からも影響を受けたと言われる
個性的な植物デザインが惜しげもなく載せられていて
とても得した気分になる本でした。

3:風と共に去りぬ(マーガレット・ミッチェル)
高校1年のときに出会いました。
かっこいい女性像、アメリカ南北戦争の背景、
いろんな要素が詰め込まれた長編。
強い女性になりたい!と思ったのはこれがきっかけです。
アメリカへの憧れもこれが初めでした。

4:嵐が丘(エミリ・ブロンテ)
大学2年生ごろに出会いました。
とても暗く重い小説が多かった1800年代半ば。
その当時の住まいの雰囲気の描写がすごくて、
想像した図すら未だにイメージに残っています。
重苦しい内容でしたが強烈でした。

5:新史・太閤記(司馬遼太郎)
歴史に疎い私ですが、戦国時代の話は好きです。
戦略や人の動かし方、車も、携帯電話も、ネットもなく、
寿命も短かったこの時代にどうしてあんなに人を集められたのか、
人をまとめられたのか、城を建てられたのか・・・
疑問だらけです。もちろん小説を読んでもわかりませんが、
昔から大切なのは人を動かす、自分の行い、心。
だと感心されられました。

6:まんが道(藤子不二雄A)
自伝であるこの漫画は
貧乏な田舎の青年が母と妹の生活を面倒見ながら
漫画家を志す、そして夢を叶えるまでのお話です。
共感と、勇気を与えられ花屋の道を諦めずに進んでこられたのは
この本のおかげです。

7:ブラックジャック(手塚治虫)
漫画でありながら、人間の心のあれこれを
ふかーーーーくテーマにしてある
心にズンと来る本です。
いつ何度読んでも、心に響く本。
手塚治虫先生は本当にすごい人です。

あぁ、長くなりました。失礼いたしました。
だれも興味ないかと思いますがぜひ気になるものがあれば
お試しください!

どんどん暑くなります、無理せず
涼んでゆっくりとお過ごしください!

早朝の刺激。

2020.05.29 Fri | CATEGORY:日々のおもい

暑くなりました・・・
自粛が緩和されつつありますが
暑くなりあまり外に出たくない季節でもありますね。
しかし、自粛でスマホ疲れしている人も多いのでは!?
たまにはスマホを家に置いたままで
出かけてみるのも良いかもしれません。
なんでも携帯頼りの今日この頃。
便利と不便は以外と背中合わせなんですよね。
ない方が結果的に良かった!という場合も・・・。

さてさて、先日わがプンダミリアが入っているビルの
オーナーさんの会社のミーティングに参加させていただきました。
・・・「なぜ?」ですよね(笑)。

このsacraビルは、入ったことがある方はご存知、
築104年の元銀行のふるーいビルです。

昔からこのビルが大好きで、
このビルに入っているカフェやテナントのお店によく足を運んでいました。

今では無駄ともいえる天井の高さや手すりの重厚感。
それが今、貴重なアンティーク物件となっています。
この三条通にはそんな古いビルがならんでいて、
これまでいろんな災害や戦争に巻き込まれずに
残っているなぁと感心してしまいます。

そのビルを所有するのは「ツカキ株式会社」。

1867年に創業された呉服の会社です。

今では、不動産やジュエリー毛皮、美術館など
多岐にわたる商売をされています。
その一つが、sacraビル。

このビルは、特殊でして!
テナントとして入るときに社長の面接があります!
初めてお目にかかったとき、
パリコレに出たという「みのむし」の毛皮コートを見せて頂きました。
みのむしのかたちをしたコート。
パリコレのモデルが来たらそれは個性的でおもしろいデザインです。

それを、なんと私に着せるのです、社長!
私が着たら、「みのむしそのままだね!」と大ウケでした(冷汗)
あの時の写真が出回らないことを祈ります(笑)

そんなこんなで、
無事(?)サクラビルに入ることができ、
現在に至るのです。

それで、facebookなどから社長とつながり
親し気に話しかけさせていただいております。
その中で、ご子息3名とお嫁さんに来られた
税理士である長男の奥様との勉強会に参加しないか?
ということになり、この度場違いと承知しつつ参加させていただきました。

その様子は社長のブログからどうぞ!
https://www.tsukaki.com/kizaemon/2020/11201/

某日、朝7時開始。

とても興味深い勉強会でした。
みなさんのお話もよかったのですが、
さすが社長。
ツカキ株式会社の歴史を細かく教えて頂き、
時系列に沿って、その年の災害や戦争、
ウィルス流行の背景と会社の発展を重ねながら検証されました。
そうすると、今のコロナ問題がどのような位置にあり、
どのような認識でどうやって乗り越えていくのか
という戦略に結び付くわけです!

おおーーーー!さすが、150年を超す歴史を持つ会社。
歴史も財産の一つですね。
とても勉強させていただきました。

なにより、息子さん3名+長男奥様という力強い後継者がおられ、
みなさんこのツカキ株式会社をどうやって
盛り上げていくかを真剣に考えられていてとっても素晴らしく、
うらやましく思いました!

と、そんな素晴らしい勉強会に参加させて頂いたのにも関わらず、
小さなことで悩んでばかりの私。

もっと、大きな目で見て考えなければ
と都度、勉強会でのお話が頭を横切るのでした・・・。

ということで、貴重な体験をさせて頂きました。

何かにいかせるよう、
この大変な「コロナ不況」乗り越えていきたいと思います!

棚いっぱいのお花たち

2020.05.22 Fri | CATEGORY:日々のおもい

普段から特に外見に気を使っていない私・・・。

アクセサリーもほとんどしないし、
化粧もちゃんとはしていないし、
着る服もほとんどルーティーンが決まっている。。

そんな私がコロナときて
マスクが引っかかるからと、
唯一していたピアスもやめ、
もともとほぼしていない口紅もせず、
自分のこだわりで続けていたネイルもしていない。。
人に合わなくなり、ちょっとしたよそ行きの服も着なくなる。。。

これでは完璧におじさん化していることを
実感しつつあります!
でも、ネイルをしていないとバシバシ爪が切れて
パソコンも打ちやすい(笑)。
ピアスもしていないと耳が軽い。
化粧も薄くなると肌の調子が心なしか良い。

このまま快適さを優先してまったくの、
おじさん化してしまったらと思うと恐怖です。

こどものころ、BIG JOHNというジーンズをはかされて、
子供にはまた上が浅くて動きにくく、
背中があくのが気持ち悪くてそのジーンズはくのがいやでした。
母は毎回いうのです「おしゃれは、ガマン!」と。

おしゃれを少しだけ優先する自分になる日がまた来るのか・・・・?
コロナで変わっていくものの一つなのかもしれません・・・・(´;ω;`)

さてさて、
先日。生徒さんのお家にちょっとだけ立ち寄りました。
お渡ししなければいけないものがあり
近くを通ったので、とご連絡させていただき
こんな時だからと、
お家に上がるのも遠慮したのですが、
それでも、と少しだけ上らせていただきました。

何度か行かせて頂いたことがあるのですが
さらにお家を綺麗にリフォームされていて素敵に!
そして、何年もうちに通ってくださっているので
作品がたくさんになっていて、
一つの棚をすべてお花のコーナーにしてくださっていました。
それ以外にも玄関には麦の花束風や、
ガラスの綺麗なアレンジなどしょっちゅう飾る場所を
変えて楽しんでくださっているのだとか!

これには本当に驚きました!!
何年も通ってくださっていたら作品が増える一方で
困っておられるかもしれない、と
それが私の懸念でしたが、
こんな風に大切に何年も飾ってくださるなんて
お花も喜んでいるだろうなぁとしみじみ感じたのです。

何年も飾られる方のメンテナンスの回や
作り直しの回などを作ってもいいかもしれない
と思ったのでした。

生徒さんからいろいろ教えられます。
ありがたいことです・・・。

さーて、緊急事態宣言が解除されたのですが、
これからどうなるか!
私たち商売人にとってはこれからが正念場です。

みなさんのお役に立てるような
店・仕組み・花づくり、がんばります!!

若さの秘訣

2020.05.15 Fri | CATEGORY:日々のおもい

突然ですが小学生のころから覚えていることって未だに覚えていたりしませんか?
私は、結構数字を覚えています。

小・中で大好きだったプロ野球の中日ドラゴンズ。
当時の選手の背番号を覚えるのが私の流行で、
どんな無名の選手でも選手年鑑を持ち歩き、調べる。
ついでに出身校、趣味、誕生日も覚えることに力を注いでおりました。
今もなお、私は色んな数字を覚えるときは
ドラゴンズの選手の背番号を思い出して顔で覚えるようにしています!
だから、クレジットカードの番号や銀行のカードの番号なんかも
覚えているのです。すごいでしょ(笑)。(←言わせてやって)

あぁ、あの時もっと違うことに力を注いでいれば・・・
今頃もっと素晴らしく賢い人間になっていたのかもしれません。

さて、なんどか登場していますが
中学の時から好きなバンド「ユニコーン」。
ボーカルの奥田民生さんは5月12日が誕生日。
これも中学の時からの習性で思い出します。
毎年母の日の前後でふわっと思い出すものの
それだけだったのですが
今年は、コロナの一件で民生さんがやってる
youtubeでギター教室なんかを見たりして、楽しみました。
55歳!
ぱっと見はそうでもないのですが(笑)、
よく見ると若くて、話すことも素敵!!!
あんな55歳なら、なるのが怖くないなぁと感じました。

今年に入りスピッツのライブに行ったのですが
メンバーこちらも全員50代。すごいです。若いです。
特に草野マサムネさんは52歳にしてなぜあんなにかわいらしいのか!
遠目で見るから?
いやいやモニターでアップになってもへっちゃらです。

それと大好きなもう一組といえば
真心ブラザーズのお二人も50代。
若い。

なぜ、なぜみんなおなかが出ていないのでしょう。
スタイルがよい。すごいです。
みなさん、楽しそうですもんね。
好きなことを仕事にして、若い時の努力が実り、
今不動の立場を作り上げ。。。
それが若さの「秘訣1」かな。

ということで、私世代は学生時代にバンドブームで、
少し上の世代のバンドに憧れていましたので、
好きなバンドが全員50代なのです。

50代というと何となく、中年感がありますが
今言った方々は本当にかっこいい。
年を取るのが少し怖くなくなるほど!

ありがたいことに、
ずっとこれからも私が彼らに追いつくことがないので
どこまでもきっと私に希望を与え続けてくれるのでしょう。

「実年齢は置いておいて、若くありたい」
心身ともに、若くありたいものです。
実はそれには自分の年齢を直視しなければいけないことだと思います。
若さの「秘訣2」ですが
年齢を気遣った食事、この年齢だからこその運動、
早寝早起き、なのかなあ。

若い時はそんなことしなくても若かった(当たり前)。
今は努力しないと若く生きられません!!

前を行く憧れの先輩を目標に若々しく(若作りではなく)いられるように、
楽しく生きよう!
と考えさせられた5月12日なのでした。

野草を楽しむ。

2020.05.08 Fri | CATEGORY:日々のおもい

母の日前だというのに睡眠はばっちり
ごはんも規則正しくしっかり食べていて健康的な私です。
(どちらかというと動いて無いのに、カロリーオーバー!)
当初7日から再開する予定だったマルイさんも5月後半に延期になり
大丸京都店も、未だ再開の日は明らかになっていません。

母の日だというのに・・・・。

さて、先日四つ葉のクローバーをもらいました!
自慢ではないですが四つ葉のクローバーを自分で見つけたことはありません。
いつも見つける人をうらやましく思っていました。

唐突にもらったので(予告してもらうもんでもないですが)
さっと手帳に挟みました。
そして、一緒にもらったシロツメクサもついでにはさんでおきました。

そして3日ほどたち、そんなことも忘れて手帳をひらいたら、
ハラハラとなにか落ちた・・・
あ、こないだのクローバー!そしてシロツメクサ!
とってもきれいに押し花になっていました。

その数日後、今度は別の方(おじょうちゃん)から
たんぽぽを束にしたものをもらいました。
それも、前のと同じく手帳に挟んでおいたらこれまたきれいに残りました!

ふと思い出したのです。
私は小学校1年生の時から 6年間 、
夏休みの自由研究に「押し花」をしていたことを!
6歳の時、母に教えてもらって押し花をして、
それから押し花が楽しくて楽しくていろんな花や葉っぱをつんでは
押し花にしていたものです。

余談ですが
押すだけでなく、食べてもいました!
野鳥を見る会・・・ならぬ「野草を食べる会」という
大人の会に交じって春と秋、毎年2回山を歩いて草をもぎ取り
母が店の外で用意しておいた鍋で天ぷらにして味わうという
変な会でした(笑)
(もちろん専門家※地元のおじいちゃん)が
食べれる野草、食べられない野草を選んでくれたので、安全です。

花屋で売っている花は美しく、ゴージャスですが
山の中や野原で咲いてるお花も雑草と言われてはいるけどとてもきれい!
そして野原のお花は押し花に向きます。
はかなさと、力強さと、ひたむきな感じがして、
たまに眺めては元気をもらっています。

みなさんも、お金のかからないおもしろい遊びの一つとして
試してみてください!

すっごく愛着のある押し花ができます☆
手帳を開けばいつでもお花がみられる。
素敵な押し花作ってみて下さい!!!

レーザー加工に夢中

2020.05.01 Fri | CATEGORY:日々のおもい

ゴールデンウィークに入りました!
毎年この時期は睡眠時間を削ってでも商品制作に明け暮れる日々なのですが、
今年は閉店後にすぐ家に帰っています。
不思議な感じです。。
花の世界に入って19年。
19年ぶりにゆっくりしたゴールデンウィークになります。

店の存続の危機であることは確かなのですが、
もしこれを乗り越えられたら新たな母の日、
など繁忙期のあり方を見つけないと行けないと思いました!
というか、新型コロナウィルスが落ち着いたあと、
世の中の仕組みが大きく変わるであろう、と思いますし、
それに備えなければいけませんね。

さて
最近私、レーザー加工にはまっていまして(笑)
どういうこっちゃ。という感じですよね。
今もレーザー加工機をうならせながらこの文章を打っているのです。

レーザー加工機ってご存知ですか?
↑上から目線ですみません(笑)

実は私も数年前までなんのこっちゃというレベルでしたが、
お客様からのご要望でガラスの入れ物に記念の文字などを入れたい!
というご要望が結構ありまして

それというのは、ガラス面を削って文字を書くというようなものです。
たまに見かける、あれ、です。
豪華な結婚式で引き出物にありました。むかし。
二人の名前入りのワインボトルに来場者一人ずつにその人のお名前が
彫られていたりする、あれです。

それで、うちの商品になんとかそういったことができないかと探し回ること1年。
(活動時間は延べ10時間程度だと思いますが)
やっとそういった業者さんに出会い、外注でお願いしておりました。

ところが、件数も増えて、送ったりしていたら送料もかかりますし
そうなると赤字になってしまうので
ではレーザー加工機をレンタルしよう!
ということになり、調べていたら購入した方がいい!
ということになり、なんと、
レーザー加工機を購入いたしたのです!!!
あ、去年の話です。

それで、私の悪い癖で、
購入直後は大興奮でいろいろ試したりするのですが
つまづくと、途中であきらめてしまうのです。

そしてスタッフに任せっきりで約1年たって
しまったのです。。

しかし!
最近私がやらざるを得ない状況でして
レーザー加工機をさわりはじめたらとっても楽しい!!!

え、こんなことも、あんなことも!

ということで
透明のアクリル板を切り抜いて母の日のお花に入れよう!
ということになりました。
これは完全に無料です!

こんな時に、
少しでもお母様に喜んでもらえるといいなという純粋な気持ちです。
決して趣味でレーザー加工をしたいからという
気持ちではございません!!!!

ということで、ハート型に切り抜いた可愛いプレートが
母の日の一部商品につくことになりました!
乞うご期待!(もうやってます)

そしてそして、こんな時にリスクをおって
来店頂けるのもありがたいですが
今は「stay home」ですから
オンラインショッピングをしていただければ
すべての送料無料とさせていただきます!
(もちろん来店でもですが)

ということで、宣伝になってしまいましたが

私はいまレーザー加工が楽しくてしょうがないというところです。

物によって全然うまくいかなかったり
少しの設定でまったくちがったりするのですが、
意外とコツコツとその作業をするのが楽しいのです。

ぜひ、越コロナ(?)をしたときには
自慢の高級レーザー加工機(7年ローン)
を見にいらしてください!!!

本当に「会う必要はない」?

2020.04.24 Fri | CATEGORY:日々のおもい
あ、ごめんなさい、写真勝手に使いました。
本文と関係ありません(笑)
最後にこの写真の説明あります。

昨日、店の模様替えをしました。
模様替え、にともなってほとんどが片付け。
うちのビルはなんせ天井が高くて上にいろいろ物を、置きがち。
背の高い脚立で恐々いろいろ整理したら、すっきり!
こんな日はよく眠れます。
片付けは気持ちが良い!気分転換!

今のこの時期、しようしようと思って
できない家の押し入れの整頓やら衣替え、、
一日時間取ってやればきっと気分もすっきりするでしょうね!!

さて、街に人が少なくなり、
京都の街中は8割、とはいかないものの
だいぶ人が少なくなりました。
うちは、こんな時期ですが母の日もあります、
オンラインショップもあります、ということで
スタッフに出てきてもらっています。

できるだけ、移動に気を付けてもらい
店でも気を付けて仕事していただいています。

本当に、いろいろな価値観がぐっと変えられましたね。
なにが大切で大切でないか。
必要で、不必要か。
「いままでやっていた長時間の会議は無駄だったのでは?」
「こんなに簡素化できるならそもそもいらない書類だったのでは?」
など、いろんな声を聞きますし
実際
コロナ前、コロナ後では大きく見直されることがあると思います。

では、仕事での簡単な打ち合わせに本当に会う必要はない?
という疑問ですが、
やっぱり答えは「それは必要!」
だと私は思います。
順序を整理すると

メール<LINE(チャット)<電話<ビデオ通話<直接会う

となり、やっぱり会って話すということは大事なことですし、
ただ必要なことを伝えたり用件を伝えあうだけでは
物足りなさを感じたりもするものです。
コミュニケーションから生まれる事が多々ある!と
人と会えなくなって気付かされました。

だから、今は命の方が大切ですし
避けられるリスクを避けるためには会わないことが必要ですが
この問題が落ち着いたとして、
人と会うことの重要性はなくならないと思います。

あと、友人との食事もしかり。
まだ私はzoom飲み会というのは未参加ですが
遠く離れて会えない場合はいいですが、
やっぱり実際一緒にご飯を食べたりしてこその楽しさもありますよね!

私の一番のストレス解消&楽しみは友達とご飯を食べること!
なのだと気づかされています。。。

それにしても、私はまだこうしてスタッフと話したり
ほんの少し来店くださるお客様とお話したりするのですが、
完全に在宅でお仕事されている方本当にストレスが大変だと思います。

今はzoomやLINEを使って息抜きのコミュニケ―ションを
気軽に取りたいものですね!

もう少し、我慢して目指せ台湾!
台湾の友達情報によると感染者ゼロの日が何日もある台湾では
すでに住民は普通の生活に戻っているとのこと。

確実に抑えたら明ける、のですね。

最後に、私の敬愛する近藤良平さんの
ソーシャルディスタンスを保つ
体操のご紹介。

おうち時間は、手作り時間。

2020.04.17 Fri | CATEGORY:日々のおもい

裁縫は好きですがきちんと測ったり
ちゃんとアイロンかけたりするのが苦手な私です。

マスクがないない、なくなったらどうしよう、
と余り布を引っ張りだしてマスクを作ってみました。
黄色(笑)。
ちょっと恥ずかしくてまだしてません。

しかし、使い捨てマスクは息がしづらいのに比べて、
スースー息が通ります。
てことは、ウィルスも通してしまうのかも?
何か対策を考えないとですね。

さて、
お家時間が多くなっていることと思いますが、
何か新しいことにチャレンジなどされていますか?

どうやら、Twitterなどの情報によると、
料理(特にお菓子)を作りSNS映えした写真を
載せて楽しんでいる女子が多いとか。

お菓子作りもいいなぁ、
お菓子も作るの好きなんです。
これまたきちっと測るのは苦手ですが(笑)

って、結局好きでも結果が良くないとダメじゃん!
と突っ込まれそうですがそこは、趣味。
別に自分が楽しければいいのです。
適当に作ってそれが美味しくできたときの喜びったら!

あ、私が勝手に考えた残り物レシピを一つご紹介します。

先日、手巻き寿司をしました。
思ったより、酢飯が余ってしまい
そのまま食べるのには抵抗があります。

これに、なにか混ぜよう!と
冷蔵庫開けてもなんにもなし。

そこで、冷凍していたお揚げ(味噌汁用に)
を刻んで、切り干し大根を水に戻し刻んで、
砂糖とお醤油で味付けして煮ました。
それを煮汁ごと酢飯にかけて混ぜて、
『あ、ちょっと水っぽい』っと
思ったので、置いておきました。

そうすると、1時間後ぐらいにいい感じに味が馴染んで
めっちゃ美味しいご飯が出来上がってました!
ちらし寿司というには貧相すぎて、
なんといったらいいかわかりませんが、

酢のさっぱり感が引き立つ甘辛い混ぜご飯

とでも呼びましょうか。(長っ)
とにかく、これは大成功!

余った酢飯が翌日のお弁当のメインとなったのでした!

という感じで、
適当にやったことが良くなることもあるわけです。

お花もそんなところがあります。
気合を入れて作ったものが必ずしも大成功というわけではなく
気楽に楽しみながら作ったものの方が完成度が高かったりするのです!

人生もそんなものかも。
ただし、日頃のイメトレは大事です。
こんな私でもイメトレは良くしてます。

ということで、終わりは必ず来る、、
今のこの期間。みなさん。
気を滅入ることもあるかと思いますが
手作り時間で気分転換してみてください!

義姉の父はなんて呼ぶのでしょう

2020.04.10 Fri | CATEGORY:日々のおもい

つぎつぎとやってくる、大きな壁。
東日本大震災で大きな被害を受けた街は、
やっと復興しつつあるという時にこの大騒ぎ。
関西の震災も含めてあんな大きな被害を乗り越えた方から見れば、
コロナウィルスは乗り越えられない試練ではないのかもしれません。

休業を強いられたりお客様の激減で、
続けていけるのかという不安を抱えている人がたくさん。
もちろん私もその1人です。

地震や自然災害での破壊で壊された生活が
たくさんあるとおもいます。
それは誰のせいでもないので、責められません。
責められないから、なんとか自分たちで
知恵を絞って乗り越えないと、とがんばっておられます。

いまのこの状況も、
誰のせいでもありません。
(多少、もっと最小限に防げたのではないか、ということもありますが)
でも、責めてもどうにもならないのが現状です。

1か月、売上が厳しく家賃などの支払いが滞るのかもしれません、
しかし、1か月、2か月、みんなで自粛すればそれぐらいのことで、
すむかもしれないのでは。。
家賃が遅れても多少大目に見てくれるかどうかはわかりませんが、
もしかしたら見てくれるかもしれません!

家が、店が、潰れてしまったわけではありません!

昨日台湾の方の話を聞いてハッとしました。
台湾は一斉に1か月、
外出の禁止、渡航の禁止、
徹底した三密の厳守をした結果
今はほぼ普通に戻りつつあるようです。
日本では先が見えないと憂いているこの時に!

ですから、1、2か月、、
耐えてみようではありませんか!
(と自分を言い聞かせています)
なにより、早くウィルスの増殖を止めなければならないのですから!

さて。
今年のお正月、実家に帰った時に
義姉から『実家の父からしまちゃんへ』
とあるプレゼントをいただきました。

兄(次男)と奥さんは高校の時からの付き合いで
私も奥さんの両親を子どもの頃から知っていて、
よくしてもらっています。
義理姉のお父さんは銀行の支店長をしつつ、
書道の先生もしていて退職後は書道に勤しんで
おられます。

そのお父さん。
80にもなろうとされる方ですがスマホが大好き(笑)
Facebookも、LINEもされて近くに住む私の父とは大違い!!
関心します。

そんな義姉の父からのプレゼントは
『書』でした。

Facebookから私の投稿を見てくれていて
仕事への思いを感じたということで

『山溜穿石』(さんりゅうせんせき)

とかっこいい、とても力強い字が書かれていました。

調べると
→小さな努力を重ねていけば、どんなことも成し遂げることができる
(山から滴る水はいずれ石に穴を開ける)

いい言葉です!
毎日拝ませていただいております。

今までコツコツがんばってきたことが
形になりつつあるのか、
それともまだまだこれからなのか?
わかりませんが、こんな時だからこそその水の滴りを
止めないよう重ねていけたらと思うのです。

義姉のお父さんが、私の仕事のことを応援してくださる、
それは本当に嬉しいことです。
『仕事ばかりしてないで家庭を守りなさい』と
親戚には言われがちですが仕事を頑張れ、
と言われるのが私にとって1番の励みです。

なんとか、この苦境を乗り越えて
さらに明るい未来にできるよう頑張りたいと思います!