みなさんこんばんは!
プンダミリア、
プリザーブドフラワー加工スプン
オーナーの木下志磨子です。
秋めいてきて、とっても嬉しい!
肌寒さを感じる今この季節が
1番好きです(^o^)
秋は暑すぎた夏の終わり、
美味しい果物たくさん、
新米や、秋刀魚や、ナス、、
なにより夕飯
鍋物にしてもいいんだ!という
気楽さ(笑)
鍋料理は忙しい現代人にとっても
素晴らしい料理文化です!
(結局食べ物ばっか)
さて、ついに大阪関西万博も
閉幕ですね~!
あっという間だったような?いやいや
この期間はみなさん会えばもう
『万博行った?』が合言葉の関西人。
初対面や久しぶりに会う人との会話が
苦手な日本人にとってはとても
いい合言葉!きっかけをくれました。
それだけでも充分なワクワクを与えてくれましたね。
それで・・・・みなさんは
「万博行きました?」
わたしはそれはもう並ぶのが苦手な
のです。
それでも、「並ばない万博なんて
誰が言ったんだ!」
という投稿とかもよく見かけるし
「万博椅子」というものが
出回るほど
並ぶのが万博ということは承知して
おりました!
そんな覚悟を持った私ですが、やっぱり
行ってみて、人ごみに圧倒!され
何をするのにも行列・・・
お目当ての各国料理を食べるのも2時間待ち。
フライドポテトすら並ばないと
食べられません!
まぁそうだよねっていう一方
苦痛を感じておりました。
だいたいテーマパークも並ぶから行かないんです(笑)
ほんっと並ぶのってヤダ!!!
・・・ところがです。
先日家族のものが散髪に行ったら
その店主が嬉しそうに言ったんだそう
「万博でなんと4時間も並びましたよ~」
ニコニコ…顔で。
それからよく耳を澄ますと
「3時間並んでこのパンを買ったのよ!」
「2時間も並んでお土産ショップに入って買ったお土産
どうぞ!」
と・・・
見るとみなさんご満悦な感じ
なんです。
不満っぽく言っているひとは
ほとんどいないんです!
私は、「並んでまで・・・大変だっただろうに」
「気の毒な・・・・そんな並んだんだ」
と思っていましたが
いやぁまてよ!
もしかしたら並ぶということを
そんな意気込んでしているって
もしかしたらそこまで嫌と思ってないかも!
もしかしたら
「一人、もう一人、あと一人。一歩、もう一歩、だんだん近づいてきた」
と順番が近づいてくるわくわく感っていうものが
あるのかも?????
きっとそれが楽しいしそれが価値なのかも!
私は目から鱗というか・・・
自分で気が付いてびっくりしました。
それか!それなのか!!!
達成感というかついに自分の番が来た!という
うれしい感じ。それを味わいに
いっている。そんな感情も世の中には
あるのかもしれない!私は
せっかちなんで、とにかく並ぶことが
嫌いですが、並んで得られる達成感を
感じる人には並ぶことが苦じゃないどころか
並びたい!という気持ちがあるのだ!
この発見にはちょっと驚かされました。
全国の、せっかち同好会、並びに
行列恐怖症
のみなさん!
並ぶ楽しみっていうことが
あるみたいなんですよ!
・・・って(笑)
すべては私の妄想です。
しかし
みんな並んで手に入れたものは本当に
大切な思い出として残っています。
つくづく自分の物差しで考えて
しまっていた自分に反省させられ
この年になって初めての感情に
寄り添うことができました。
並ぶこと、それこそがもう
ワクワクドキドキな体験!
それなのかも。
私は行列に不満ばかりもっていた
人生ですが
そんな風に前向きに並ぶことが
できたら得られるものも違って
くるんだろうなぁと
感じました。
ということで、最後の最後に一日だけ
行く予定にしていますが(一人で)
なにかに並んでみようかな、と
思いました。
ワクワクドキドキしながら前向きに
並んでみたい!そう思うと
人混みすらちょっと楽しみに
感じている私です。
角度を変えるって大事だなぁ
この年でもまだまだ学びがありました。