みなさんこんばんは!
プンダミリア、プリザーブドフラワー加工スプン
オーナーの木下志磨子です。
制作が多くて疲れているというのは
前回の話題でした。
相変わらず、出張や制作でなかなか
落ち着かない日々です。
出張から帰った夜
疲れ切っていたのに
半年前にひびが入った家族の
コーヒーカップが
気になっていて、金継ぎもどきを
したいと思っていたのですが
ふと「いましたい」という
気持ちになり、体は疲れているのに
金継ぎセットをだしてきて
カップを直したのでした。
終えてからスーッと
力が抜けるのがわかりました!
私にとって下手なものでもなにかを
作るというのは一番のリフレッシュなのだと
改めて感じました。
さて最近おもっていること。
INPUTの旅をしたい!!!
私はご存じお花の制作を
している人・そしてその会社を
運営している人であります。
何かにつけ、アウトプット
しているわけです。
ご希望の商品を作らせてもらったり
スタッフにいろいろできるようになって
もらうために伝えたり。
もちろん
アウトプットできるベースが存在
するというのは物を作る者にとって
本当にありがたいことです。
しかもそれが対価として支払われる
ものであることが
とってもありがたい。
そこに価値を感じていただけるなんて
この上ない賛辞です。
この20年間がむしゃらに
というのがあっているかどうか?
わかりませんが、とにかくまっすぐ
進んできました。わき目もそれず
プリザーブドフラワーというものに
まっすぐに。
考え方や知識経営の面では本・勉強会などから
インプットできることは少しずつ
してきました。
けれど、自分が花のデザインに直接
関わるようなインプットをしてきたかというと
ちょっと足りない・・・
いや、今ここにきて思います「全然足りてない!!!」
目まぐるしく変わる時代、
デザインというものはその時代背景
にとても左右されている、と。思います。
そんな時代ががらっとかわった20年というのに
私の花への概念は変わっていない・・・
それはおかしなことです。
そして西洋スタイルの
お花を作っているのに、西洋のスタイルを
私の中で更新していないという
点も、やはりちょっと足りていない。
ということで、なんとか私の花への
概念をINPUTする旅にでたいものだと
強く思います。
旅好きの私ですが
ここ10年ぐらいは
アジアを出ていません。
そのうち・・・・とおもって
過ぎていました。
けれど・・・なんか、突然
やってきました!今年行かなければ!!!
きっとそんなことを微塵も
相談していなかったのでスタッフや友達
家族は驚くでしょう(笑)
でも、ひそかにずっと思っていたんです。
「今年会社にしかるべき利益が出たら
旅に出るぞ!」と
そしてまだまだ決算終わっていませんが
利益云々は置いておいて
お客様にたくさん来ていただいているし
そのお客さのためにも
インプットが必要なのでは!
「勝手に行けば・・・・」という
声が聞こえましたよ(笑)
そう、大したことじゃないのですが
なにせ仕事と家族を置いて
いくので準備が必要です。
それから毎年行けるわけでも
ないので念入りな準備も必要です。
だから、大したことなのです!!!
って、どこに行くか全く見当
つきませんが。
とにかく、インプットの価値が
あるようなそんな旅に
したいと思います!
みなさんのインプットも
どんなことか教えてくださいませ!
って・・・なんの用意もしていませんが
ひとまずリサーチ中です。
今年の冬までにはなんとか
実現できるよう計画したいと
思います。お花をめぐる旅、デザインを巡る旅。
一人旅になることでしょう!それも
いい!!!
といいながら計画倒れになることも
ご承知おきください(笑)