みなさんこんばんは!
プンダミリア、
プリザーブドフラワー加工スプン
オーナーの木下志磨子です。
聞いてくれます?
食生活は特に変わってない
どころか少し控えめなのに
体重が、増えたまま減りません!!
なんですか、これ。代謝が落ちたのね。
と言われるやつですか!
なんてこった!
かといって、腹筋の筋トレ
してみたらなんと一回もできない
自分に驚き!
母の日まで疲れ切って運動どころじゃ
ないので、母の日終わったら
少し腹筋してみようかどうしようか
考えようか、やめようか、と思います(笑)
(やらないやつですね、これ)
さて、今日はある達成感を
感じました。
制作の達成感です。
私たちはモノを作る仕事をしていて
作るからには完成させるの
ですが、もちろん目標の数も決まって
いて、目処の立ってない制作の
渦中にいると
もう泣きたくなると言うか、
ムリ
ヤダ
疲れた
みたいな思考が邪魔をしてくる
のです。
私1人じゃなくみんなのことを
みても、疲弊していて
残業にはなるし
残業する人も辛いだろうし
残業できない理由が
あるのに、他の人が残業
していると辛くなる
なんですか!この悪循環!!
けれど、あるスタッフと
話しててやはり
みんな見える化しなきゃ
先の見えないことしてる感じで
負の連鎖になるのかも!
っと気がついて
思い切って現実を知る
ことをしました。不可能かもしれない
とおもっていた制作の残数を
洗い出しました。
※当たり前のようですが
ノルマが多すぎると
しんどくなりすぎるので
目を逸らすことも必要でした
そして、『おや、
これは意外と達成できるかもよ』となり
みんなでひたすら制作
集中日を設けて作りました。
これが今日のことです。
そしたらなんとなんと、
あと5つ、あと2つ、最後と一つ!!
となってなんとか
予定の数まで完成できました!!
今思えば目処が見えてないときは
制作の効率を悪くしてましたが、、
目処が立つとめちゃ効率も良いし
全てうまく流れる、なぜか!
そして最後の一つ作り終えた時
ひゅーるるるるるーと
肩の力が抜けた、のが今です(笑)
やはり、達成感感じますし
達成感感じる予感というのが
大事なんですね。
プロセスが全然違います。
同じこと見ててもネガティブだと
どんよりみえるのに
達成感に向けてのポジティブだと
キラキラと見えます。
人の心はやはり
そういった、達成感
がポジティブにさせてくれる
のだと感じました!
達成感を感じるためには
実現可能よりちょっと上を
目指すべきですね!!!
そしてそれを乗り越える逆算
して必ず達成するという
信念を持つ!
制作においてこれは
何よりの大切なことであると
感じました!
ありがたい( ;∀;)
さぁて、次は母の日に向けて
がんばります!
みなさんご注文お待ちしております(^^)