みなさんこんばんは!
プンダミリア、プリザーブドフラワー加工
スプン、オーナーの木下志磨子です。
8月も終わりですがまだまだ
じとっと暑い!
お盆に長野の実家に帰った時には
「お盆過ぎたらやっぱ涼しいね」とかいって
羽毛布団出して寝てたのに(笑)!
やはり長野は涼しい!
というか、関西、いや都会が
暑すぎるんですね。先日も
ルクアのバックヤードで1時間ほど
作業したら頭がクラクラしました。。
みなさんまだまだ気を抜かず
油断大敵で
熱中症対策続けてくださいね!
さて、
お盆に実家から大量の野菜を
携えて帰ってきました!
といっても、父は畑はやっておらず
叔母や近所の人からいただいた
ものばかりです。
それに加え、とれたてのトウモロコシ
が叔母さんがさらに送ってくれて
空っぽの冷蔵庫が
かなり充実したというわけです。
とはいえ・・・食べきれないので
京都のご近所さんにおすそ分けです。
しかしマンション暮らしが長い私。
近所づきあいもほぼないんです。
かろうじてお隣の方を
存じ上げる程度でして・・
それで茄子やしし唐、ピーマンと
トウモロコシをおすそ分けしました。
定年退職されたご夫婦です。
毎年おすそ分けに伺っては
最近のお話に加え近所の騒音問題の
悩みを伺います(笑)
上の階の方がどたばたと
して眠れないとか・・・
そんなことです。
実は我が家にはピアノがありちょっと
ヒヤヒヤ・・・していましたが
笑顔で受け取っていただけました。
そして後日たまたま道端で
お隣さんと出会いました。
「お茄子は田楽でいただいたんやけど
とろっとろで味もしっかりしていて
とうがらしも香りがよくって、
トウモロコシも粒が大きくて
しっかりしていてとっても甘くって
本当においしかったわぁ
スーパーでは買えない貴重なものをいただいて
ありがとう」
と非常にお褒めいただき私も
自分が作ったわけでもないのに
とても気分がよくなりました!
いただきものってたまにありますが
もらった時のお礼はまぁ
いいますよね?
けれど、それを食べてどうだったか
などはわざわざは
言うときといえない時とあります・・・
特に最近の若者はそういったことを
後々まで言わない傾向に
あると思います。
差し上げたものについてあれこれ
思うわけではありません。
しかし!改めてそう言っていただくと
とっても気分が良い!
私自身は結構感想を言う方
かと思いますが徹底はできていないかも・・・
何かもらった時に
その感想を言いたいし、そうおもったなら
伝えたいものです!
必ず感想を伝えてくれる人もいますよね。
それってやっぱりうれしい!
あげてよかったなぁと思うし
また、渡そうと思います。
先日私の留守中に花屋の先輩が
店に来てくれてアイスクリームを差し入れて
くれました
お礼のラインをすると
「義理と人情で生きてるからな、
いつまでたってもお金はないけどな」
と(笑)
なんかいいこというじゃんかよ!
そう。義理と人情精神で
差し入れてしてくれてる、
それならそれに対しての感謝がないと
義理も人情も成り立たないってわけです!
感謝しても伝えないと
届かないですもんね。
ものをもらった時、
わざとらしい感想は不要ですが
そのあとの使ったり食べたりした
感想、心から思うことを
少し伝える。というのが
いいですよね。
それでまた、いい関係が
築けるってわけです。
最近はそういったことが薄れている
世の中だと思います。
感謝してるけど
いちいち伝えたりしなくても・・・的な?
これまでの私の人生、そういった感謝を
伝えることでいいご縁ができているんです。
きっとそうです。
ということで、そのようにお隣さんから
言っていただき
改めて差し上げたものについての
感想ってうれしいなと思いました。
(私が作ってないけど)
それで少しのピアノの音も
我慢してもらえてる・・・かな(笑)
あ、こういう打算はだめです(笑)
そして、スタッフから可愛いカエル型の
まんじゅうをいただいたので
感想も伝えておきました
かわいい!おいしいうえに可愛い
この名古屋名物。ありがとう!
そしてその場で一口で食べました(笑)。