みなさんこんばんは!
プンダミリア、プリザーブドフラワー加工スプン
オーナーの木下志磨子です。
すっかり町はクリスマス。なんと
一年早いことでしょう!
割と平穏に過ごした1年だったかと思います
(いやまだ何が起こるかわかりませんね(笑))
クリスマスはなんかバッタバタして
あまり好きじゃないとか思って
いたのですが気ぜわしいなぁと
思う一方実は楽しんでいる自分が
おります!
「別にキリスト教信者じゃないし」
「恋人たちの日というイメージでしょ、
私には無縁」
みたいにちょっとひねくれて思っていましたが
素直に・・・ちょっとワクワク(笑)
そんな自分を認める今年のクリスマス
なのでした!毎年恒例のお店や
会社さんのディスプレイも楽しませていただきました!
さて、
「素直に認める」
といえば、この年になってようやく
私自身が天邪鬼気質があることに
気が付きました(笑)
素直じゃないというか。
褒められべただし
褒め下手だと思っていましたが
それは実は天邪鬼っていうか・・・
ストレートに受け取れない
感じ。
楽しいことを全力で楽しいと
言えない気質(笑)
それが天邪鬼ってことです!
ところが、ここ最近、それを
払拭しようという感覚になってきまして。
無理やりではなく、でも、自然でもない(笑)
割と意識的に、ではありますが
なるべく表現しよう、いや、していいんだ
ということに気が付きました。
では、全国の天邪鬼のみなさん。
そのやり方を教えましょう(笑)
人(相手)からどう思われるかを気にするから
自分の素直な気持ちを表現
できないんです。
なので、やりかたとしては
1:相手は自分が思うほど自分を見ていないし
見ていたとしても気にしていない
っと思い込む。
これは、本当にそうです。
こう思われたらどうしようとか
思うからそこでへんな壁をつくって
しまいます。
なので、それをなくすために
客観的にみる。
っていうか、周りの人のことも実は
そこまで見ていないんですよね、
自分も。だから大して気にしなくてOK
2:つめとしては、大げさに一度開放してみる。
例えばものをもらってうれしい時、
わぁ、ありがとう。ではなくて
えええええーーーーーー!!!!!
あ、ありがとうーーーー!!!
って言ってみる。そうすると
自分の発声にちょっとのっかって
気分も上がる。
そうすると、それでちょうどいいぐらいの
感情とのバランスが取れる
この2つをやってみれば
天邪鬼体質が変わる・・・かも(笑)
一度声に出してみたら意外といけるんですよ!
ふだんいえない「ありがとう!」
「ごめんね!」「大好きだよ!!!」
ってことを!
なーんて、偉そうなことを言いましたが
全く根拠はなく、自分もできていないのですが。
天邪鬼開放して天神?になりたいものですね。
私は最近うれしいことがありましたが
それまで、クールなふりをしていたのに
感情を開放して「うれしい!!!」と
叫んだらみんなも一緒に喜んでくれた、気が
しました。
解放しよう!!!開放?解放?
しよう!
