老いに抗う方法みっけ

2025.10.31 Fri | CATEGORY:日々のおもい

みなさんこんばんは!
プンダミリア、プリザーブドフラワー加工スプン
オーナーの木下志磨子です

つい先日テニスをしました。
30年ぶりです!
思ったより、ボールが打てたのと
思ったより、走れなかったのと
思ったより汗をかきませんでした・・・
イメージは走ってゼイゼイして
汗をだらだらとかくという
イメージでしたが
全くゼイゼイもせず、とにかく
足が出ない・・・
疲れる前に足が動かなく
なってしまう・・・これが老化という
ものでしょうか!
でもあきらめず、また挑戦して
続けてみたいと思います。

さて、老化といえばこのコラムは
私の40代最後のものになるのでは
ないかと・・・
いや、なるかもしれない、
ならないかもしれない、いや、
きっとなります。
なにか地球の不思議が
怒らない限り絶対なります。

お、恐ろしやーー
先日まで30歳ぐらいだったはずが
もう50歳とは。
まだまだ30のころと変わらないはず!
と思っていたのにテニスをやれば足が
出ない、オンラインミーティングで
自分の顔が映ると
ひどい老けよう。
思わず目をそらします

そう、確実に年を取っている・・・・(-_-;)のです
でもね、そういった外見は確かに
衰えてみるのもどんどんつらくなる
かもしれませんが
今現在はとっても中身的には
心地よいです。

経験がなかったころはわからずに
すぐに答えを探してしまって
間違った解釈をしてしまった
ことがありますが
今はひとまずほっとく(笑)。
そして様子を見るという自分史上
最大の一呼吸を置けるように
なりました!

昔はあーだこーだ
自分の価値観で意見を言う。
そんな自分がいました。

今は良くも悪くも達観している
感じで
「やってみたらいいんじゃない?」という
感じになっています。
そう、否定することが少なくなった!

そっか、それもいいね、そういう考えもあるね
と思うようになりました。

(まだまだなのは
それを意識的にしているところ)

そうそう「老い」がテーマの舞台を見たとき。
「人間は老いるほど丸くなるとか言うけれど
意外と怒りっぽくなる人もいるよね、それで
調べてみたら老いるほどに本来の自分の
姿に戻っていくらしいよ」

というようなセリフがありました。
そうだ、それは確かにそうかも!!!!
めちゃ腑に落ちました。

老いるほど自分に戻っていく。。
怖い!私って本来はどんななんだろ!
それで子供のころを振り返ると
母に
悪いところは「素直じゃない!」「わがまま」
良いところは「心が優しい」
と言われていました。
わがまま、素直じゃない。あるある。
ここ、気を付けないと!
老いてもこらえて意識的にわがままを
言わない人間になりたい!
さみしい時はさみしい、といえる
素直な人間の方がいいとおもう!

心が優しいというのは情深いところ
だと思います。
動物にも人間にもすぐ情を
移してしまう・・・
これはこれでなんか辛そうな!
でも冷たいよりいいか・・・

老いは平等にやってくる。
老いが悪いわけではないのは
みーんなが老いていくから
いいとか悪いとかではないはずです

外見も・・・
そりゃ個人差はあるけど
みんな結局年相応です。

時間やお金に比例するほどの
違いがないと思っています!

そのお金と時間を周りのみんなと一緒に
ご飯に行ったり、インプットしたり
推し活したりした方がよほど
いい顔になるのでは!

老いに抗うならばまずは
性格から(笑)ですよね。
本来の自分のマイナス点を
克服しておくことですね!
外見はともかく・・・

そういいながら今夜も鏡を見て
落ち込むことでしょう。
けれどそれをカバーすべく笑う
ことが多い50代にしていきたいな!
笑顔は若さにも勝る!気がしています。

健康で中身を老いに抗えるように
鍛えていきたいと思います!

shimako

投稿者: shimako

「お花を通じて、人と人の心が通う」そんな願いを込めて商品作りをしています。 https://www.pundamilia.jp/